瞳を強調して目力アップ

カラコンとアイカラーの関係:目の印象を変える

コンタクトを装着するだけで簡単に目元の印象をチェンジできるカラーコンタクトレンズ(カラコン)は、人気芸能人やモデルさんをイメージキャラクターにして様々なブランドから多くの色やデザインが展開されています。しかしいざカラーコンタクトレンズをしていつものアイメイクをしてみたら、しっくりこなかったり違和感を感じてしまったことはありませんか?そう感じた方はカラーコンタクトレンズとアイメイクの相性が悪かったと考えられます。ここでは相性のよいカラーコンタクトレンズとアイカラーの組み合わせをご紹介していきます。人気のあるオレンジのカラーコンタクトレンズは、華やかで明るい印象がありカラーコンタクトレンズ自体に存在感があるタイプです。そのため同じようなピンクなどの暖色系のアイカラーを使用するとぼやっとした印象になるし、逆にブルーなどの寒色系にすると色自体が喧嘩してしまいます。そのため同じオレンジでも少しうすめだったり、ナチュラルなブラウン系のアイカラーでグラデーションすると、優しい明るさのなかにも存在感を感じられる目元になれます。
ブルーのコンタクトレンズはハーフメイクはもちろんのこと、透明感やクールな印象を与えたい時にも活躍してくれます。すっきりとした色味なのでオレンジやイエローなどの元気のあるカラーよりも、青みがあった薄いピンクやグレー、ベージュのアイカラーとの相性が良いです。もちろん、ブルー系のアイカラーとも合わせやすく、同じブルー系ならばラメやパール感のあるタイプを持ってくると良いでしょう。
グレーのカラーコンタクトレンズは、神秘的だったり芯の強い女性の多い韓国っぽい印象を持たせてくれます。万能色であるグレーは相性の悪いアイカラーがなく明るく仕上げたい時には暖色系を、大人っぽく仕上げたい時には寒色系を合わせると良いでしょう。人気の高いアイカラーはピンクとの組み合わせです。神秘的な中にもピンクの女性らしい甘さをプラスできて、季節問わず楽しめるのも魅力です。

参考記事

効果・使用感